ホームページをリニューアルしました。今後も定期的にさまざまな情報を更新してまいりますので、ぜひご覧ください。



地域に根ざした家庭医として
地域に根ざした家庭医として
お知らせ
当院では新型コロナウイルス感染予防のために、以下のことを実施しておりますので、ご協力・ご了承お願いいたします。
- 待合室などにある玩具・絵本・ぬいぐるみ・コミック・雑誌などはしばらくの間撤去いたします。
- 当院では新型コロナウイルス感染症についての診察・診断・治療を実施しておりません。
- 37.5度以上の熱がある方は診察の前に当院へ電話相談をお願いいたします。また、自動車内などでお待ちいただきます。
- 37.5度以上の熱が4日以上続く方、強いだるさ(倦怠感)・息苦しさ(呼吸困難)がある方、発症前14日以内に海外への渡航歴がある方(または家族や親しい人にいる)、発症前14日以内に感染拡大地域(関東・東京・大阪・兵庫など)へ行った方(または家族や親しい人にいる)場合は新型コロナウイルス感染症の可能性が高くなるので、今治保健所(0898-23-2500)や帰国者・接触者センター(090-9770-8495)へ電話して指示を仰いでください。
成人の方対象の23価肺炎球菌ワクチン予防接種を実施しています。診療時間内に随時実施しています。
接種カード持参の方は4,000円(自己負担金)、任意接種の方は7,200円です。
ご不明な点がございましたらいつでもご質問ください。
診療カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
休診日
午後休診
祝日
医院案内

月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
08:50~12:30 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | × |
14:50~19:00 | ◯ | ◯ | ◯ | ※ | ◯ | ※ | × |
休診:木曜午後、土曜午後、日曜、祝日
診療の20分前より受付を開始します。
※木曜午後、土曜日の午後は検査・手術のみとなっています。
交通案内
最寄駅 | 予讃線JR今治駅より玉川方面へ徒歩15分 |
---|---|
最寄バス停 | せとうちバス常盤町6丁目バス停留所より蒼社川方向へ徒歩3分 |
駐車場 | 11台(福祉車輌1台分を含む) |
院長の想い

患者様のつらい症状が1日でも早く改善されることを願い、診療後のフォローも可能な範囲内で実施します。
例えば、急性扁桃炎や扁桃周囲膿瘍に罹患されている患者様には、喉の痛みが激しすぎて飲水・食事摂取がほとんどできない患者様もしばしばおられます。そのような患者様には、1日でも早く自覚症状が改善し、飲水・食事摂取ができるよう穿刺排膿術や点滴治療を実施します。また、アレルギー性鼻炎に罹患されている患者様には、薬物治療・手術治療・免疫療法について説明し、患者様と相談しながら患者様の希望や状態に応じた治療方法を選択します。
また、診療後でも困ったことがあれば可能な範囲内で対応します。